一日も早い復興を祈念申し上げます。
私も高田修道館の子供たちも、
つい3週間前、
鹿児島から福岡まで九州新幹線を利用させていただいたばかりです。
震災や色々な事故に遭う機会というのは
常に紙一重で我々の隣にあるんだということを強く感じています。
館長備忘録 セカンドシーズン(24)
突き抜けることを祈念しています。
そのためには、挑戦の気持ちだって大切です。
恒例、お誕生日記念、
若い者にはまだまだ負けんぜぃシリーズ
4月22日朝稽古から4月24日までの
面の乱れ打ち、乱舞〜
4月22日朝






4月23日 院生稽古会

院生稽古会に、なぜか内藤父も・・

準備運動代わりに形稽古

前日のような負けん気だけの乱舞は稽古の質が落ちるので
この日は、打突の前後も吟味して




夜は楽しい懇親会もありました。
4月24日 合同稽古会

いつものメンバーに加え、出戻りクニモトも参戦。
パワー全開の稽古3日目は
腰が怪しくしびれ、坐骨神経痛も出て
ついでに、左足の踏ん張りも利きません・・・
困ったことです。
なので

基本稽古も丁寧に

小手!なんて打ったりして・・・

若い相手にはカウンターアタック
そんなこんなで、来週から京都です・・・
京都へGo!