2016年12月20日

全日本学生剣道オープン大会 in 北海道2016に行ってきました

館長備忘録 セカンドシーズン(52)
突き抜けることを祈念しています。
そのためには

審判も一生懸命やりたいと思います。

第11回全日本学生剣道オープン大会に行ってきました。

IMG_0332_512.jpg
日時:平成28年12月17日(土)・18日(日)
会場:北海道千歳市開基記念総合武道館

IMG_0322_512.jpg
雪の新潟から雪と極寒の北海道へ・・

IMG_0336_512.jpg
上越教育大学の剣道部員は5名の参加でした。
全員、予選リーグ敗退し、
残念ながら、二日目の決勝トーナメントには進めませんでした。

私は今年最後の審判を務めさせていただきました。
担当の試合場は、本部席の真ん前のメインコートに当たり
大会一日目の第一試合の主審から始まり
二日目の最終試合の主審で終わるという
けじめのあるめぐり合わせでした・・・・

キャプチャ_512.jpg
ついでに、男子2段の部の決勝戦も当たりました・・

夜の気温は、マイナス17度・・・
わぁ、寒いこと・・・
寒くても、居酒屋探して、飲みます・・・

IMG_0324_512.jpg
熱燗・銀鱈

15590606_539148959588768_5642913514038093954_n_512.jpg
懇親会

IMG_0325_512.jpg
外は寒いので部屋飲み・・

ただの日記ですが
北海道での二日間、有効打突とは何か
について考えながら審判をしていました。


posted by カン at 17:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/178107022
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック